やかんです。東大2年生としての授業初日を迎えました。 友達に「たしか今日って授業あるよね?」とLINEで聞いたところ、「今から授業だよ」と返ってきました(授業開始1分前)。 はい。ゆがんでるのはやかんの予定管理能力です。 […]
2022/04/06
やかんです。とうとう4月ですね。。控えめに言って気が狂います。 東京では桜の満開が過ぎ、早くも桜の花びらが散る事態となっております。一体あの花びらたちは、僕を置いてどこへ散っていくのでしょうか。 4月はやっぱり、気が狂い […]
2022/04/02
やかんです。この記事では、やかんが受験期に意識していたことを書いてみます。ゴリゴリの主観で書いてくので、そのあたりご了承ください。 やかんが受験期に使っていた参考書とかはこちら↓ 本題に入る前にちょっと小言を。 この記事 […]
2022/03/31
「東大で1年過ごしてみた話。」がこんなに長くなるなんて、誰もが予想しなかったことでしょう。。 長かった1年の振り返りですが、この記事でようやく終わります。改めて、お付き合いいただきありがとうございます。 前回の記事はこち […]
2022/03/30
やかんです。「1年振り返ってみよ」ってことで始めた「東大で1年過ごしてみた話。」なんですが、思いがけず長くなってますね。。 Sセメスター編はこちら↓ 夏休み・Aセメスターの前半編はこちら↓ Aセメスター(後半) Aセメス […]
2022/03/29
やかんです。前回の記事に引き続き、この記事では東大1年生として過ごした夏休みと秋学期(Aセメスター)の前半について書きます。 Sセメスター編はこちら↓ 夏休み 夏休み!自由を謳歌する夏休み!キラキラ生活の夏休み! 、、、 […]
2022/03/28
やかんです。一浪の末入学した東大で、1年を過ごしました。この記事は、東大での1年間を振り返ってみようという記事のSセメスターパートです。 浪人の話はこちら↓ ※東大では1年が夏学期(Sセメスター)と秋学期(Aセメスター) […]
2022/03/27
やかんです。参考書編に引き続き、やかんが受験期に読んでお世話になった一般書を紹介してみます。 勉強法の本(4冊) 勉強法の本は、ほんとにたくさん読み漁りました。ブックオフで爆買いしたり図書館で爆借りしたり。色々読んだ上で […]
やかんです。 この記事では、やかんが受験生時代に使用していたものを参考書を中心に紹介していきます。使用する参考書とかはほんとに人それぞれですが、何かの参考になれば幸いです(具体的にどんな勉強をしてたかは別な記事にまとめる […]
2022/03/26
やかんです。 浪人して東大文一に合格した話の現役時代編・浪人時代編に引き続き、「現役時代40点差不合格⇨1浪50点オーバー合格」のお話です。 前のお話はこちら↓ 共通テストを微妙な結果で通過し、東大二次試験に備えるやかん […]
2022/03/24