やかんです。 今日はふと思い立ったのでブログサイトの改善に取り組みました。 主な変更点は の2点です。 1. ページネーションの改善 1つ目の「ページネーションの改善」は画像を見てもらうのがいいかと思いますが、 befo […]
2024/08/22
やかんです。 最近は、というかこの夏は図書館でガツっと勉強する日々が続いています。やっぱ集中できるし、「おー」となるような進捗も生めたりします。 ただ、これが常態化するともっとゆるっとした、いい意味でテキトーな勉強の温度 […]
やかんです。 メールについて書きます。大学のセキュリティの授業でも扱われたような内容ですね。復習っぽくなることが予想されます。 Header Fromについて メールには の2つの値が「送信者」となります。色々すっ飛ばし […]
2024/08/20
やかんです。 微積を頑張ろうと思ってますが、実はまだ微積にすら入ってないんですよね。それにしても歯応えがあります。 めも 関数に関する収束性の定義について 少し解像度が上がった気でいる。 前よりも慣れてきたはず。 関数の […]
2024/08/19
やかんです。 関数の極限とかその辺の話に入っていきます。 めも 関数について 関数に関するコーシーの収束性の定義 定義について、理解が若干アプデされたかも。 お昼休憩を挟んでちょっとハッとしたけど、 関数に関する収束性の […]
2024/08/18
やかんです。 今日も今日とて解析学について勉強します。腹落ちして、「完全に理解した」と納得できる日が来るのを信じてやってますが、本当に来るんですかね。わかりません。 めも アルキメデスの公理 カントールの公理 収束の定義 […]
2024/08/12
やかんです。 現在、FUJITSU Processor A64FXについて眺めています。データシートを眺めるだけでもお腹いっぱいですが、やっぱり「行間」が残るのでその行間を可能な限り埋めていきたい所存です。 このプロセッ […]
2024/08/08
やかんです。 集中講義最終日ですね。講義が終わるとレポート課題が出るので、夏休みはまだまだ先です。 まあ、院試を控えてたり卒論着手してる友達に比べればちょろいもんですね。 講義メモ XSS SQL injection デ […]
2024/08/07
やかんです。 コンピュータアーキテクチャの期末レポートにおいて、FUJITSU Processor A64FXのキャッシュについてめっちゃ調べます。 レポートの問いとしては、「現在使われているプロセッサのキャッシュ構成、 […]
やかんです。 いつもそうですが、今回もバチクソしょうもないことを呟かせてください。 所属する共同体の数について。共同体てか、集団?団体?なんだろうね。 これ、「多い方がいい」「少ない方がいい」とか、そもそも共同体に対する […]
2024/08/06